ホスティングに関して、良くある質問を纏めてあります。
- お申込み・契約について
- サーバーについて
- 管理パネルについて
- FTPについて
- メールについて
- CGI・PHPについて
- ドメイン・サブドメインについて
ホスティングFAQ−お申込み・契約について
まず、以下のどちらかを選択して下さい。
- ドメインの管理も変更する。
- ドメインの管理会社を変更しない。
■ ドメインの管理会社も同時に変更する場合
まず旧ドメイン管理会社様へ解約方法、解約日時を確認しておいて下さい。
- お申し込みフォームの『移管ドメインを追加』へ現在使用されているドメインを入力して
お申し込みください。
- お支払いを確認後、1〜3時間でアカウントが発行されます。
- 移管について各ドメインごとに手順が違いますので送信される「ドメイン移管について」という
内容をご確認下さい。
- FTPアップロード→動作確認を行ってください。
- 管理画面から今使っているメールアドレスを作成してください。
(旧サーバ、新サーバを同じ状態にしておく)
- 旧ドメイン管理会社へドメインを他社へ変更(解約)する旨、伝えてください。
(IDとパスワードを渡されたらこちらで手続きを行うことも可能です。IDとパスワードをご連絡下さい。)
- ドメインの移管が完了したらメールが送信されます。
この時点ではまだサーバは切り替わりません。
2番のアップロードや、メールアドレスの作成が完了していたら、そのメールへ返信する形で
「切り替えてください」と送信して下さい。
- 1日程度でサーバーが切り替わります。
※4番の移管完了までに1ヶ月程度かかる場合があります
■ ドメインの管理会社を変更しない場合
お申し込みの際に、「他社管理ドメインを追加」から今利用しているドメインを記入してお申し込みください。
お支払いから約1〜3時間ほどでアカウント発行メールが送信されます。
後はネームサーバーを変更するだけで利用できます。
ネームサーバー情報は、
- 設定完了通知メール
- ServerAdmin2管理画面
- ユーザサポートページ
に記載されています。
お申し込みドメインの種類によって異なります。
■ 新規取得(CO.JPドメイン以外)
ご入金確認後、約1時間〜3時間でご利用可能となります。
■ 新規取得(CO.JPドメイン)
法人確認がありますので3〜5日前後かかります。
■ 移管ドメイン
ひとまず、1日程度でアカウントを発行しますがドメインの移管に約3週間かかります。
実際に稼働するのは移管が完了してからになります。
■ 他社運用ドメイン(他社でドメインを取得。そのまま他社で管理)
ご入金確認後、約1時間〜3時間でご利用可能となります。
設定完了通知のネームサーバーを設定して下さい。
通常、お断りしております。
お振り込みの控え、もしくはカード決済の明細にて代用して下さい。
どうしても領収書が必要な場合は法人様に限り、以下の手順にてご連絡下さい。
代金のお振り込み、またはカード決済が完了すると入金を確認した旨、メールが送信されます。
そのメールに返信する形で、内容を引用してご連絡下さい。
領収書はお客様の登録情報(お申し込み時)のお名前(もしくはお振り込み名義)と住所にお送り致します。
なお、税務申告はお客様の『振り込み明細』または『カード取引明細』にてお願い致します。
現在、1年契約のみとなっておりますので、月額払いには対応しておりません。
以下のような手順となります。
- ご注文フォームよりお申し込み
- メールに記載された指定金融機関(ジャパンネット銀行)に料金を振り込んで下さい
- 入金確認メールが届きます。
- 約3時間ほどでサーバー設定が完了し各種パスワードなどがメールで届きます。
注意:JPドメインは翌日の明朝から使えるようになります。
注意:CO.JPドメインの取得には3日〜1週間かかります。
アダルトサイトまたはそれに似たサイトを運営することは出来ません。
発見次第、コンテンツ削除の警告メールが送信されます。
コンテンツを変更していただけない場合は、アカウントは削除します。
その際、契約期間中でも、料金の返金は出来ません。
Joomlaの自動インストール機能があります。
Joomlaとは、ブラウザで簡単にホームページを構築するソフトCMS(ContentsManagementSystem)です。
市販のCMSは数十万しますが、このソフトは、GPLライセンスで配布されており、フリーでご利用いただけます。
また、当社はSEOを考慮したホームページ制作もしております。遠慮なくご相談ください。
詳しくは当ホームページの「
ホームページ制作/作成」のページをご覧下さい。
お電話でのお問い合せも可能です。
しかし、複雑な内容の場合、お電話ではお答えできない場合がありますので、
まずはメールでお問い合せください。
法人名義でのお申し込みは可能です。
当サーバーはビジネスでの利用に最適な仕様になっており、特に法人様にご利用頂きたいセキュリティー機能が多数含まれております。
もちろん個人様のお申し込みも可能です。
日本の住所でお申し込み下さい。
なお、支払いにカード決済をお選び頂いていても、契約終了の1ヶ月前後にはご請求書を郵送しておりますので必ず日本の住所が必要となります。
ご了承下さい。
出来る限り対応します。
しかし、この場合は、お電話でのサポートは行えません。
せっかくお電話いただきましても、お答えできません。そのため、メールのみの対応となります。
しかし、サーバー設置等の受付が優先、更に有料でのホームページ作成をご依頼いただいているお客様優先となりますので、返信が遅れる場合もあります。
はい。オプションとしてご用意しております。
オプション料金は料金表をご覧下さい
はい。
ホスト1つにつき、FTPアカウントが1つ作成されます。
ユーザサポートページへログインして頂き、解約申請書をダウンロードして下さい。
その後、必要事項をご記入の上、記載された住所へ郵送して下さい。
※FAX・メールでのご連絡は受け付けられません。
はいできます。
お申し込みフォームで『要請求書』を選択してください。
自動インストールされたアプリケーションはカスタマイズなどされている場合があり、自動ではアップグレードできません。
アプリケーションをFTPで上書きするか、よく分からない場合は、アプリケーションを一旦削除して、再度インストールして頂く必要が御座います。